こんにちは!

今日は2回目の更新です。
と言っても4コマ漫画じゃないです…

今日は…梅干しづくりに挑戦!の巻(笑)


ume01

去年初めて梅干しを作りました。
普通に作れたのですが、小梅だったので夫から不満の声が…
それで、今年は普通サイズの梅干しを作ります。
量は、失敗したら怖いので(高いし)、2kgにしました。
けっこう皆さん作ってらっしゃるのかな??
実家にいたときは、たま~に手伝った記憶があります。
(本当にお手伝いしなかった…)

★☆ 作り方 ☆★
作り方は母から聞いたのと、ネットから調べたので作ります。
1)梅を黄色くなるまで熟す
2)一晩水に浸す
3)自然乾燥させる
4)ヘタを取る
5)焼酎で消毒
6)塩でもんで、漬け込む
→量は梅の重量の18%
7)重石をする
8)梅酢が出るまで待つ
9)赤しそを入れる
10)梅雨明けに土用干し

※あくまでも自己流です。違ったらごめんなさい。
私自身が失敗するかも
※なにか情報あったらください!

今回は、1)~7)までしました。


1)梅を黄色くなるまで熟す あ、梅は生協で南高梅を買いました。
2)一晩水に浸す←母は自然のものだから
と言ってましたが、なぜでしょう??虫が出てくるとか?
3)自然乾燥させる

↓4)ヘタを取る、5)焼酎で消毒  の工程ですね。
ume03

つまようじで簡単にとれます。
こういう、チマチマした作業大好きです!
次に、焼酎で消毒ですが、アルコール度数が高い『ホワイトリカー(35度)』を使用とのことですが、
今回は梅酒を作るわけじゃないし、あっても飲めないので芋焼酎(笑)
そこまでアルコール度数が高いわけじゃないけど(25度)でも大丈夫のようなので
芋焼酎にしました。残りを飲めるとのんべぇの旦那は大喜び(;´∀`)

それにしても、私の手が日焼けしてウィッキーさんになってるじゃないか…

使用した容器はこれです。2kg漬け込むだけなのに10㎏用買っちゃった
まあ、大は小を兼ねるさ!!
冬になったら、白菜も漬けるで~
ume04
これも洗剤で洗ってから、焼酎で消毒しました!

6)塩でもんで、漬け込む→量は梅の重量の18%
ume05

2kgの18%でも多そうな量です!綿密ではないですが…
そして、もみもみ…
ume06

ビニール袋に入れてもみもみすると全体に混ざりやすようです。


そして、大きな大きな容器に投入!
ume07

ね、大きいでしょ容器(笑)

そして、中ぶたをしたらこんな感じ↓
ume08


で、どどどーんと重石を乗せる
ume09

今回の作業はここまでです。

本来ならば6月上旬~中旬の作業なのですが、すっかり忘れていました(汗)
でも幸いなことに梅雨入りがすっごく遅くなったので間に合う!ということで作業しました。
きっと、梅雨明けも遅いよね…
ちゃんと梅酢が出るかな~カビらないでおくれ!!

失敗しても報告します(笑)!

それでは、次回をお楽しみに


今回使用した、容器と重石を載せときますね~
参考にどーぞ!
1000円以下で買えます~




TONBO(トンボ) つけもの容器10型(押しフタ付) 【つけもの樽 漬物樽 ぬか漬け】 新輝合成*同梱不可の場合別途運賃がかかります*

TONBO(トンボ) つけもの容器10型(押しフタ付) 【つけもの樽 漬物樽 ぬか漬け】 新輝合成*同梱不可の場合別途運賃がかかります*


余談ですが、こういう大きいものって小さい子がいたら買いにも行けないですよね~
近くにホームセンターのコーナンがあるにはあるんですが、手に持てる物しか買えません。
ありがとう!ネットショップ!(笑)
最後まで読んでいただいてありがとうございました。